ブランド検索 > 【M】 > マノメ工房 │ Manome Studio > マノメ工房 笠間焼 ブルーバードカップ Blue bird cup (MONOME-10)
特集検索 > 陶器 > マノメ工房 笠間焼 ブルーバードカップ Blue bird cup (MONOME-10)
マノメ工房 笠間焼 ブルーバードカップ Blue bird cup (MONOME-10)
マノメ工房
笠間焼 ブルーバードカップ Blue bird cup
(MONOME-10) |
![](https://image.rakuten.co.jp/smaclo/cabinet/touki/manome_10_trk1.jpg) |
※ 製品誤差として2cm程度、表記サイズより異なる場合が御座います。
|
![](https://image.rakuten.co.jp/smaclo/cabinet/manome_page1.jpg) |
「茨城県笠間で陶器を主に製作するマノメ工房」 |
粉引(こひき)作品を使った特徴があります。 白化粧を刷毛塗りして擦ったりキズをつけたりした スクラッチシリーズはマット(艶消し)釉でアンティークな風合いに仕上げてあります。 どこか北欧のような雰囲気。 過度な装飾ではなく、擦ってたのうな引っ掛かりやカスレがあり、表情豊かな器が印象的です。 鳥を使ったデザインも愛らしく、心が温まるような絵柄です。
|
ブランド その他の「マノメ工房」の商品はコチラから
材質 陶器
注意
※作品は、手作りのため、焼き上がりに変化があったり、サイズに多少の誤差があったり、カタチも微妙に歪んでいたりなどあります。また、砂まじりの陶土など使用していますので時たま小石が飛び出ていたりもします。手作り作品の面白さと捉えていただければ幸いです。 細い部分など気にしがちな方は、実店舗にて実際に手に取ってお選びください。
※陶器はとても吸水性の高いものです。新しい陶器をそのまま使い始めると貫入(かんにゅう:素地土と釉薬の収縮率の差異によって生じる表面の細かなヒビのこと)にたべものの汁や、お醤油などが染み込み、汚くなる事があります。初めてお使いになる時はお米のとぎ汁で煮沸すると目を詰めて効果的です。 普段お使いになる時もちょっと水を通してからにするといいでしょう。使用後もなるべく早く洗って、よく乾かして下さい。末長くうつわをお使いいただける方法だと思います。
※電子レンジOK オーブン不可 |
マノメ工房 笠間焼 ブルーバードカップ Blue bird cup (MONOME-10)
商品コード : MONOME-10 |
価格 : 税込3,300円 |
ポイント : 99 |
![GMOポイントはショッピングモールやサービスの垣根なく多くのネットショップや複数のサービスで利用する事ができる共通ポイントです。 GMOポイントはショッピングモールやサービスの垣根なく多くのネットショップや複数のサービスで利用する事ができる共通ポイントです。](https://shop23-makeshop.akamaized.net/images/tokutokupoint/toku-p_01.gif) |
33pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。 size x color |
![お気に入り登録](https://shop23-makeshop.akamaized.net/images/brand/detail_wishlist4.gif)
![商品についての問い合わせ](https://shop23-makeshop.akamaized.net/images/common/question_mail_button.gif)
レビューを書く