ブランド検索 > 【W】 > ワーカーズ │ WORKERS > ワーカーズ WORKERS マドラス Sleeping Shirt (2303-SLEEPING-SH-CHK)
アイテム検索 > シャツ > ワーカーズ WORKERS マドラス Sleeping Shirt (2303-SLEEPING-SH-CHK)
ワーカーズ WORKERS マドラス Sleeping Shirt (2303-SLEEPING-SH-CHK)

|

|
Madras
|
|
Sleeping Shirt と名付けられた古着のシャツをモチーフに
気軽に羽織れるシャツ
|
2018年の春ごろから、いくつかのお店で見た「SleepingShirt」と名付けられた古着のシャツ。確かに、一見パジャマとして使ったのかな?というような簡素な作り。プルオーバーでゆったりシルエット。オリジナルの袖はかなり短く、袖口に開きも無い。素材は分厚く、裏に起毛がかかったもの。このあたりを、現代の「シャツ」として着やすいものにアレンジしました。
WORKERSバージョンのSleeping Shirt、袖丈は通常のシャツの袖丈。オリジナルの半端袖丈の雰囲気より、シャツとしての機能性を優先しました。袖口に、細い見返しをつけた開き。これで、ある程度袖がまくれます。やはり、袖口は開きがあってまくれた方がシャツとしての機能が高い。背面はヨークをつけ、身頃にはタックを。これで、肩幅は落ちすぎない、でも身頃にはゆったりと横方向にゆとりを出して、プルオーバー独特の着づらさをなくしています。
素材、無地は平織りの4.5オンスほど。最初に作った時が3オンスクラスだったのでそれよりは少し分厚い。ORKERSの定番シャンブレーよりちょっと薄いかなぐらい。地味に大変だったのがWhite/Ecruにつけた樹脂ボタン、この色・形・寸法が無く別注しました。尿素ボタンは特注すると何千と出来上がってくるので、一生作れるぐらいありそうです。Brown/OD/Madrasは淡水貝ボタンをつけています。 |
|
S |
M |
L |
XL |
着丈 |
75 |
76 |
77 |
78 |
身幅
|
54 |
57 |
60 |
63 |
肩幅 |
46 |
47 |
48 |
49 |
袖丈 |
60 |
61 |
62 |
63 |
※ 製品誤差として2cm程度、表記サイズより異なる場合が御座います。
※ 着丈はネックポイントより採寸。
おおよその目安とお考え下さい。
|
スタッフ着用コメント
|
コウゴ (身長:約180cm/体重:約68kg)
Lサイズ
「Lサイズで丁度位で着られました。」
ドイ (身長:約175cm/体重:約60kg)
Lサイズ
「Lサイズでゆったりと着られました。」
ヌクイ (身長:約173cm/体重:約65kg)
Lサイズ
「僕の体形ならLサイズが丁度良かったです。」
|
ワーカーズ/WORKERS |
「圧倒的なヴィンテージウェアに対しての探究心から生まれる本物のレプリカウェア。」 |
ワーカーズ/WORKERSは岡山市にて、ワーク、トラッド、ミリタリーを中心としたメンズウェアメーカー。代表の舘野高史氏は古着、とくにワークウェアを好み、古着独特の雰囲気はそれぞれの特別なミシンやアタッチメント(金具)により作られていた事に気づく。そのためワーカーズの製品はまず仕様ありき。「このミシン、このアタッチメントがあるからこの製品を」といったモノ作りにこだわる。すべての製品がメイドインジャパンであり、自分で工程・設備を理解した工場でのみ生産を行う。古着を研究し、その縫い方、シルエットの特徴を学び各工程ごとに専用のミシン・アタッチメントを用いる。単純に古着そのものを見て作るわけではなく、生産設備や、歴史的資料からのアプローチを続けている。
|
ブランド その他の「WORKERS」の商品はコチラから
材質 4.5オンス・コットン100%・シャツクロス
規格 ユリア樹脂ボタン、綿糸、日本製
加工 ワンウォッシュ
注意
ワーカーズの製品のほとんどが錦糸を使用しており、縫製の際に糸が切れやすくなっております。部分によっては重ね縫いしている箇所などがある事がありますが。製品の特性としてご理解下さい。
|
ワーカーズ WORKERS マドラス Sleeping Shirt (2303-SLEEPING-SH-CHK)
商品コード : 2303-SLEEPING-SH-CHK |
価格 : 税込14,300円 |
ポイント : 429 |
 |
143pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。 size x color |


レビューを書く